私共の商品に関してのご紹介をはじめとして、様々な「美」に関する情報を発信。
お客様からの声を是非、お聞かせください。

記事一覧

走り続けた旅    東京~四国

ファイル 958-1.jpgファイル 958-2.jpgファイル 958-3.jpgファイル 958-4.jpgファイル 958-5.jpg

         旅の醍醐味

羽田発       7:20  徳島行
アクセス時間を、勘違いし、手荷物検査場に10分前に着く
「走れますか?」の声かけで、走る・走る!!

うずしお汽発    10:20  池谷行
東京でのバス時間とは、違い、
池谷発~高松行乗り遅れる

高知はりまや橋発  9時10  桂浜行
ホテルロビーで、桂浜行を決めたのが20分前、
部屋へ戻り、ホテル裏口からはりまや橋まで走る・走る!!
渋滞で遅れていたので、チケット見せながら走る・走る!!

サバイバルとまでは、言えないかもしれませんが、
瞬時の判断で、大汗をかく心地よさ♪

東京に着いて、ほっとしたBeerの、一口最高でした♪

坂本竜馬         高知

ファイル 957-1.jpgファイル 957-2.jpgファイル 957-3.jpgファイル 957-4.jpgファイル 957-5.jpg

          桂浜

桂浜の高台に、坂本竜馬像

坂本竜馬

土佐犬

高知は、雄大でした♪

栗林公園        大名公園

ファイル 956-1.jpgファイル 956-2.jpgファイル 956-3.jpgファイル 956-4.jpgファイル 956-5.jpg

         松平家の公園

高松

琴電
琴平→栗林公園へ

和船「千秋丸」で、南湖周辺

小雨が降るなかの、庭園
静かに、船頭さんと周遊は、姫になった気分です

つつじハート

幸せの木

鶴の石・カメの石

掬月亭

785段        金毘羅宮

ファイル 955-1.jpgファイル 955-2.jpgファイル 955-3.jpgファイル 955-4.jpgファイル 955-5.jpg

       雨の金毘羅宮 

湯元こんぴら温泉

夜:薔薇風呂
朝:デンファレ風呂

2日の朝

金毘羅宮の参道は、雨に濡れ
肌寒さを感じます

しかし、
365段まで、登ると汗ばんできています

神椿:資生堂パラーです

785段達成♪♪
雨と大汗で、全身濡れています

幸せの黄色いお守りを、しっかり握りしめました♪

始めての土地 四国へ

ファイル 954-1.jpgファイル 954-2.jpgファイル 954-3.jpgファイル 954-4.jpgファイル 954-5.jpg

         鳴門海峡

東京を飛行機が飛び立つと、
富士山が、顔を出してました

徳島阿波踊り空国着

鳴門観光汽船着

午後が、大潮で待ちたかったのですが、
金毘羅温泉へ向かうので、断念しましたが
渦潮と鳴門海峡大橋の、
臨場感に心が、酔う

デザインShow 9月リニューアル準備

ファイル 953-1.jpgファイル 953-2.jpgファイル 953-3.jpg

          丁重な手作り

パワーストーンに飽きないセレクト方法

天地の恵みを受けた、石たちは
石です

石に傷やむらが見えるのも当然
身につけてると、
天然石は、語りかけられてる優しさがあります♪

にゃん

ファイル 952-1.jpg

湿度で、肌がべたつく季節になりました

にゃんフォト
可愛いですね♪

つぶらな瞳に、癒されます

MAKIさんからのフォトです♪

有難うございます

五月が終わります

ファイル 951-1.jpgファイル 951-2.jpgファイル 951-3.jpg

新緑の爽やかな五月でした

今日は真夏日で、ビックリしました

太陽が、午前中からジリジリ

これからは、日射病に気をつけなくては怖いです・・

ちひろ美術館 東京

ファイル 949-1.jpgファイル 949-2.jpgファイル 949-3.jpgファイル 949-4.jpgファイル 949-5.jpg

       ちひろ美術館

上井草駅から徒歩7分

安曇野の美術館には、行きたいと思いつつも少し遠方
上石神井での展示を知ったのは、昨日の夜

晴天の新緑に誘われ
朝一番に出発

荻窪駅からバスに乗りました

大好きな絵
「いわさき ちひろ」を、観れると思うと、
ワクワクしてきます♪

昼食には、安曇野ならではの、おやきを食べるぞ~

赤ちゃんの表情や、色のひみつを学び

2階の図書室で、本も読めます♪

都電荒川線         ~薔薇電~

ファイル 948-1.jpgファイル 948-2.jpgファイル 948-3.jpgファイル 948-4.jpgファイル 948-5.jpg

        早稲田~三ノ輪
                    一日乗車券:\400

薔薇が咲き誇り
5月の太陽の下で、凛と咲いています

「アンネの形見」は、荒川遊園地前の遊園に咲いてました

乗ったり・降りたりと、一日乗車券楽しいです♪

帰りは、大塚でトマトラーメンを食べて帰りました♪♪