つつじ。パンジーと初夏の香り
本を読むとき
極寒の中で開運を求めたり
桜の下で舞う様に読んだり
初夏の香りを感じながら読むと
嗅覚が働くので
本の内容が異なる視点で読める
5感(視・聴・嗅・味・触)を働かせることが
まさに、開運に繋がります
「愛、開運」から体の働きを高めて
開運を手にしましょう
つつじ。パンジーと初夏の香り
本を読むとき
極寒の中で開運を求めたり
桜の下で舞う様に読んだり
初夏の香りを感じながら読むと
嗅覚が働くので
本の内容が異なる視点で読める
5感(視・聴・嗅・味・触)を働かせることが
まさに、開運に繋がります
「愛、開運」から体の働きを高めて
開運を手にしましょう
YUKI桜
「愛、開運」を手にされた方は是非とも
YUKI桜に曲を付けてください♪
AM:9時頃から足利でボタン雪が降り始めました
三島スカイウォークで「令和」に出合いました
三嶋神社は桜の花びらが花筏の様に積もってました
平成AM:10時30分
あざみ野に到着しエスカレーターで降りブルーレインに向かう
正にその時、なんと年配の女性が
エスカレーターからキャリーバック落したのです
声だけ喚いてもキャリーバックはもっと大きな音で
転がって落ちました
前方に人のいない時間で良かったです
私も既にエスカレーターを降りていたので無事でした
「こわーい」
平成最後を経験しました
桜子の精霊に守られたのか
平成の神様にまもれたのか
怪我人が出なかったことに感謝しました
7分咲き
上野にまた居ました
パンダは先日にお会い(?)したので
黒田記念館へ
昭和の趣のある記念館内
階段の赤い絨毯
自然の光が差し込み、気持ちに爽やかさが差し込む
展示室
日本近代洋画の父といわれる黒田清輝(1866~1924)
絵画は時を止めています
大好きな絵が一枚あります
女ごころを見透かされいる思いがします
上野
桜子が来れば桜は
桜化粧で競い合う
まだ上野も早咲きの桜しか咲いていません
それでも
花見を楽しむ姿は春を感じます
ジャイアントパンダ
待ち時間50分
スマホのシャッターと同時に
シャンシャンの姿は奥へ
パンダの仲間たちも
桜子を首を長ーくして待っているのかな?