スマホ決済
スマホ決済のポイント還元に慣れてきましたが
今でもポイントと同等にお得感を味わえる
下町のシールを貼る
のりをたっぷり台紙に出し
わりばしでのばし
シールをはると一枚¥300
こどもたちは
仕事をした満足感で買い物を楽しみます🎶
ちなみにピンクのシールの使用期間が
来年の2月までなので
貼るお仕事を頑張れば
かなりのおこずかいになりますね♪
スマホ決済
スマホ決済のポイント還元に慣れてきましたが
今でもポイントと同等にお得感を味わえる
下町のシールを貼る
のりをたっぷり台紙に出し
わりばしでのばし
シールをはると一枚¥300
こどもたちは
仕事をした満足感で買い物を楽しみます🎶
ちなみにピンクのシールの使用期間が
来年の2月までなので
貼るお仕事を頑張れば
かなりのおこずかいになりますね♪
西明寺
『半沢直樹』のドラマが大人気のころ
西明寺の倍返しのお守りは脚光を浴び
人気になりました
再び
『半沢直樹2』がスペシャルで戻ってきます
その前にお守りをゲットしました
夜は四条へぶらりと出てみました
<京都名物 特性あか>
オリジナルカクテルは赤くて甘くて美味しいです♪
今だ食べたことが無いお土産で楽しいです♪
アケビ 種を初めて食べました
甘く和菓子を食べてるような味がしました
レモン まだ黄色になってない
みかん 甘い
カボチャ レンジでチンしただけでも青味が新鮮
生姜 生姜は前に酢漬けにしたので今回も酢漬けにします
素敵なお土産を下さったのは
新橋ビル地下1階 【旅の停車場】
国立新美術館
ジュエリーの歴史が蘇る
「時間」
時が浮きでる不思議な世界を
歩むと現代にも近づいてくる
「色と素材」
これぞジュエリー
ダイヤのティアラは【即位の礼】へ
参加させて頂いた思いになります
「フォルムとデザイン」
時計からヒョウが飛び出しそうで
白蛇(ダイヤ)に魅せられ
女ごこは本物の世界に
酔いしれジュエリーが欲しくなります💛
奥蓼科
東山魁夷作「緑響く」の舞台である奥蓼科
濃霧がより幻想的です
白馬にむかうと肌寒い
台風19号が去った
小田切ダムから千曲川へ
泥沼が千曲川を制覇しているの観ると
心が冷えて行く・・
少し心を温めたのは
旧東急東横線と旧ロマンスカーに出合った事です
一歩も外にでない恐怖
台風に備えても
古いマンションなので
ベランダの排水に物が詰まったりしないか
水はこれで大丈夫かと
お風呂場を行ったりきたり
心配と不安がまつわりつきました
今日友から荒川河川敷の写メールが届き
公衆トイレが半分水没してました
ハッ場ダムが10月にまにあったので
氾濫を免れたのです