私共の商品に関してのご紹介をはじめとして、様々な「美」に関する情報を発信。
お客様からの声を是非、お聞かせください。

記事一覧

大腸炎

      深刻では無かったと思いますが

ずーと腸の調子が悪く
夜中にお腹が重くしくしくが続く
我慢してたのですが
遂に眠れ無くなり
医学のお世話になることにしました

病院に行き
薬を処方され渡される時に
元安倍首相の飲んでる薬と同じですと
薬剤師さんから伺いました

5時間ごとに飲むのですが
翌日から凄いめまい
何故?かしらとメリスロンを飲んでもいつもより
回復しない

たまたま、副作用が目に入り読むと
視調節障害やめまい
この症状では
やはり公務なんて私には絶対出来ないと思いました

ストレスからも来ていたのか
ゆっくりして一週間目ですが
やっと、白米が美味しく感じます

病気は本人しかわからいですね

どんな立ち位置でも今は
体を自愛する時ですね

GOTOキャンペーン

ファイル 1341-2.jpg

        予約の時期

たまたま舞浜のホテルを予約したら
GOTOキャンペーンが使えました

遠出はまだ決心出来ないのですが
舞浜のホテルへ夏休みを兼ねての気持ちで行きました

お得だと思いました
色々調べながら手洗い・うがいを心がけ
少し旅・食事を楽しみたいですね♪

ご報告「ご利益です!」

ファイル 1340-1.jpg

      お客様からご報告を頂きました♪

「デザインShowでK18ネックレスを購入してから
直ぐに宝くじを買いました。¥10000当たりました♪」と
ご報告を頂きました

勿論、お客様の自身のパワーによるものですが
「ご利益です!」と言って頂けることは
気恥ずかしいですが凄く嬉しいく存じました♪♪

有難うごさいます。

時間で節約ミラクル!

ファイル 1339-1.jpg

        コロナ前

朝6時に起床して重たいキャディーバッグを
引きずり、持ち上げ
横浜に着くころはほぼほぼ体も引きずってました

        コロナ後

自粛で横浜の仕事を事実上断念に近い昨今に
頭も自粛してしまいました
しかし
「このままでは…」と世間と同じ流れの断捨離に没頭

買ったのに使われないでいる物や服の泣き顔を見た気がしました

そして最近スマホがストライキを起こし
使えない
新機種調べても今の7が気になるのは
7を手にした時にルイ・ヴィトンのケースを買ったからです

「時間があるなら新機種にしないで交換にすれば
ルイ・ヴィトンのケース使えるよ」と友のアドバイスがあり
いざ
スマホ交換に着手
なんやかんやと3日間かかり
ルイ・ヴィトンのケースに納める前に皮クリーナーで拭いたら
粘着が駄目になってしまいました💦
寂しい気持ちになりました

しかし
時間キンダムがおりてきました
仲のいい職人さんが駄目になった粘着の上に
業務用の粘着テープを付けてくださり
ルイ・ヴィトンのケースは復活
さらに
1週間前にアルコールスプレーでVの文字がひとつかけてたので
そこへ天然石のルースを付けたら
オリジナルケースに変身💛

フォトを載せるとルイ・ヴィトンに叱られそうなのので
どこかで
謎のケースを見かけたら
声を掛けて下さいね

全てが時間があったからの
節約ミラクルです♪
7交換にポイント使用     残約¥2000
iPhoneショプでスマホ保護シール 約¥5000
の出費でした

今はサクサクと動くスマホが可愛いとさえ思えます♪

足はみじかいぞ~  クレヨンしんちゃん

         ラクガキングダム

オラ
宝塚歌劇団の真風涼帆の兵士オバクに比べると
足はみじかい
おしりはでかい
顔はでかい

でも
世界を救う気持ちは、一緒だぞー

ラストのブリーフ君、いい演技(?)でした
楽しみながらしんちゃんこそがコロナをやっつけてくれる
と、思えます

エンドロールでしりました
春日部の皆さんの協力も凄いです

是非、観てくださーい!

久しぶり   ~日生劇場・『FLYING SAPA』~

ファイル 1337-1.jpgファイル 1337-2.jpg

        宝塚歌劇宙組
         『FLYING SAPA』

家族からチケットのプレゼントを受け取り
一人で日生劇場へ
日生劇場の向えのホテルで宝飾の仕事をしていた頃を
懐かしみました

自粛要請から自分のために観劇へいくなど無かったので
少し緊張気味でした

『FLYING SAPA』
サパの世界
(と、言っても説明が難しいので・・略)

トップスター真風涼帆の兵士オバクが何しろ
素敵でひと目ぼれ
宝塚歌劇は女性が演じてると知りながら心をもって
いかれてしまう💛

現代から未来への世界感は新鮮でした

コロナの悩み苦しみの中、感動をありがとうございます♪

残暑お見舞い申し上げます

ファイル 1335-1.jpgファイル 1335-2.jpg

       デザインShow

金が高騰してます
デザインShowの初期は¥1000代でしたので驚きです

デザインShowでは
工房と力を合わせ
店舗料・宣伝料を抑える努力により
良心的な価格でお品物を出ししております
<オープン価格>

是非ともデザインShowへご連絡をください

* *

受付への直通メール
rena2th.[email protected]
件名:デザインShow

リモート(LINE無料電話)にて対応をさせていただきます

デザインShowの価格は喜んで頂いております

フォト:
ベネチアンチェーン
40㎝/45㎝アジャスター付き

流氷が・・・

ファイル 1334-1.jpgファイル 1334-2.jpgファイル 1334-3.jpgファイル 1334-4.jpgファイル 1334-5.jpg

       高輪ゲートウェイ駅に流氷

北海道オホーツク海に漂流する流氷が
高輪ゲートウェイ駅に到着してるとテレ朝で知り
16時30分に高輪ゲートウェイ駅に行ってみました

山手線に乗り高輪ゲートウェイ駅に着く手前で
涼しさを感じ5.1度気温が下がる!?を信じ
(涼しさは流氷のおかげ?)とワクワクしていました

広々としたイベント会場に
当日予約を入力して
エレベーターを降りると
530mlの天然水を頂き流氷をさがす

「流氷はあちらです」と案内され
足をむけるとテレ朝で観た流氷の姿は解け
可愛い流氷

それでも長旅をしてきた流氷から涼を感じました♪♪

流氷と別れてから
360°のカメラを体験しました♪

直木賞受賞作   ~少年と犬~

ファイル 1333-1.jpg

       著者:馳星周(はせせいしゅう)

小説教室に行く私
緊急事態の後での久しぶりの授業

講師:清原康正氏から7月5日に【少年と犬】について
少しの時間ですがお語がありました
心と頭のなかで私は
(動物かぁ?ブルドックに9歳ごろ追いかけられてから
犬はスルーだし・・)と思いました
しかし
7月19日に再度清原康正氏からお話を伺うと
直木賞の表現についても
今までと少し異なると知り
帰りに本屋へ直行しました

表紙にカバーをつけ
無で挑む(おおげさですが?)

とに角
ページをめくる度に犬に引き込まれ
ついに中盤には
猫を可愛がる方から動物について聞いて見たりしました

コロナと暑さを忘れ
ページをめくる・・
犬はこんなに優しくて賢いのと夢中になり
もう現実を忘れてしまった
最後は泣いている私

そして
ブックカバーを外して犬と対面💛

この夏
行くも地獄、止まるも地獄の昨今に
直木賞受賞作にはピッタリと思えました

     

          ***

フォト:裏面をご紹介

ドラえもん    のび太新恐竜

ファイル 1332-1.jpg

         ドラえもん

大山のぶ代の声と心を受け継ぐドラえもん
自然に声が耳に響く

         のび太

のび太の年齢は青年もめざしているのでしょう
泣かせるんですのび太が…

         しずかちゃん

しずかちゃんの入浴シーン「いいね!」

          ***

感染拡大を防ぐ努力は劇場もスタッフの方々も
観る側も努力で楽しめますね

久しぶりの映画でしたが
心に響く【のび太の新恐竜】でした

小さなこどもたちも「ないた」と感想を言ってました

           *
            

ドラえもんの絵:一年生

かわいいですね💛
ありがとうございます(⋈◍>◡<◍)。✧♡