2010年7月14日から見ごろのラベンダー
投稿写真です
香りを楽しむ
リフレッシュしたいとき
眠れねいとき
ラベンダーの色を見ているだけでいやされます
***
「紫」の旅へのフォト有難うございます。
お尋ね致します。
一枚目の(向かって左)の題名、
「ラベンダーヒルズ」との投稿ですが、富良野にあるのですか?
素敵なワードですね。
(*^_^*)
あと、2枚フォト届いております。
近日公開
2010年7月14日から見ごろのラベンダー
投稿写真です
香りを楽しむ
リフレッシュしたいとき
眠れねいとき
ラベンダーの色を見ているだけでいやされます
***
「紫」の旅へのフォト有難うございます。
お尋ね致します。
一枚目の(向かって左)の題名、
「ラベンダーヒルズ」との投稿ですが、富良野にあるのですか?
素敵なワードですね。
(*^_^*)
あと、2枚フォト届いております。
近日公開
旅支度をされている方
すでに、旅立たれているかたへ
気をつけて休日をお過ごしください。
デザインShowは、紫色を特に探しております
青と赤の中間色で少し、青みより
高貴で神秘で美しい「紫」
旅の空で「紫」出合ったかた、是非とも投稿くだい。
お待ちしております。
空に満ち溢れる演出
夏の空へ旅立ちます
お客様各位
夏休みのご案内
8月11日(水)~8月18日(水)
***
夏休みのフォトお待ちしております。
残暑が厳しい日々が続いております
お元気で、
素敵な夏休みをお過ごしください。
デザインShow
<ピュアデザイン>
完成・近日発表!
「じぶん」の思いを叶えたいのに
少し、涙ぐみながら悔しさに眠れぬ思い・・
そんな時
石たちがそっと、傍にいてくれる
喜怒哀楽の狭間で石たちは、
願いを叶えて差しあげる使命に燃え、燃えつきる
写真;イメージフォト
8月7日スタート <49校の熱い戦い>
東東京=関東一
西東京=早稲田実業
千葉 =成田
成田高校20年ぶりの出場の決定の瞬間
新聞社に負けない記事内容と激写の投稿です。
***
7月25日に行われた千葉県高校野球選手権大会
決勝戦を見に行きました
成田高校vs東海大望洋の対決でした
望洋が勝てば春夏連続になります
成田が勝てば20年振りの甲子園出場となります
結果は成田が勝って千葉県代表に決定しました
写真は試合終了直後の選手達の喜び溢れるシーンです
最後の写真は感動に号泣してらした監督とコーチと
女子マネージャーです
思わずもらい泣きをしました
*
沖縄県=興南高校が春・夏制覇するのでしょうか
<Show新聞>
有難うございます
今年も若い「気」に参加しました。
薬剤師さんとの一年に一度の会
今年の報告は何かしら・・・
とても楽しみな日でもあります。
昨年は、勉強・仕事の夢の会話から
今年は
婚約報告を受けました(*^_^*)
「幸せのケーキ」
フランス料理店のシェフの意気なはからいが、更にハッピーを呼びました♡♡♡
☽月と人の関係
言い伝えられた・・
「満ち潮には出産が多い」
人の体は月の引力と関係が深く
人格にも影響しているようです。
26日に大きな月を眺め
27日から偶然にも月を激写された投稿です。
<天体ショー>
***
添付の写真は27日の早朝の空模様です
五時前の三分間程の天体ショーです
見てね♪
一枚目は太陽が上がる前の東の空です
朝焼け独特の空の色です
二枚目は同じころの西の空に浮かんでた満月です
朝焼けにほんのり染まる空に白く輝いていました
三枚目は日の出の瞬間です
真夏の熱い一日の始まりですね!
神秘な瞬間
有難うございます。
そして
29日アップ「月と星」を、つないでいくと
パワーが伝わる事でしょう(*^_^*)
まさに、お願いごとのチャンスですね☽☆
風を感じ
26日・月をみながら大きくて丸いなぁと、関心しながら
帰宅しました
ところが、暑くて・暑さで写真をとれなかったことを思い出し・・
今宵は少し、暑さが和らいでいるので、東の空を見上げてみました
☽☆月と星は仲良しでした
(写真クリックしてください)
小さい☆みつけたら、お願いごと叶うかもしれません☽
「千載一遇」
好きなことばです
7月22日記載ダイアリー(ブログ)では、
心根は日本のハイビスカスを載せたく思っていました
声をかけて頂きました
「ハイビスカスは一日花、日本では赤が多いのよ」と、
それも
ご自宅のベランダに毎日、羨ましく咲くハイビスカスの激写です
千年に一度の花を見るように嬉しかったです
有難うございます。
盂蘭盆の7月13日~16日
精霊を迎え慰めるための音頭と踊り
盆の儀式が室町時代から大衆娯楽へ発展したんですね。
***
仕事で、千葉方面からの帰りは酷暑で疲れていました
♪♪♪
東京音頭が耳障りなく、聞こえてくると
20代半ばの男性
「千葉なのに、東京音頭なんだぜ・・でも行ってみるか・」
なるほど
ここは千葉!!!
なんだか
爽やかに聞こえ、疲れを忘れました(*^_^*)