日の出桟橋発
ここは、東京
↓
日の出桟橋には、ホタルナが到着
↓
夕陽を追いかけて
↓
東京スカイツリーを追いかけて
↓
浅草
夕陽を、写したくて
チャンスを待ちました
東京スカイツリーは、17時15分にライトアップ♪
両足院の北に隣接し
祀られている
7cmのサイズ(写真でしか見れません)
祇園の芸妓さん・舞妓さんに
「祇園の縁結び」としてしられる
狛犬も寅
香炉に寅が左右に設置されている
寅年生まれの、守り神でもある
*金運UPへの秘密メッセージ*
香炉の真ん中の2匹のムカデを、なでると金運UPとのことです!!
京都の旅:参照
パンフィレット
web
「知足院」と称してが、室町時代債権にあたり、
仏の別号「両足院」にちなんで、現在の名前に改称されている
座禅体験も出来る
新春特別公開
伊藤若冲筆「雪梅雄鶏図」掛軸
「かなアーティスト 赤川薫」
参照:撮影禁止のため、パンフレット転記
毘沙門堂もあり、非常に金運に強い
海北友松によって桃山時代に描かれた方丈襖絵
謹賀新年
新春特別公開を知り
新幹線に飛び乗った、元日
東山安井で下車し
「両足院」を、尋ねるがわからず
交番で建仁寺内と知る
清水寺から祇園・四条川原町までは、
人が溢れていて、前に進まない状態
しかし、
建仁寺は、まさに穴場
静かな時間が流れて
元旦の趣をゆったりと、感じられる禅寺でした
建仁寺では、
「大哉心乎」
(大いなる哉 心や)
ここにいるだけで、こころ静かに自らと向き合える
800年の時を越えた禅寺に、迎えてもらえます・・
デザインShow・新春の旅
2013元旦
普段は非公開の建仁寺塔頭寺院
京都最古の禅寺を
新春にお届け致します
1部: <建仁寺>
臨済宗建仁寺派の大本山
風神雷神図屏風(国宝)
法堂
天井は、平成十四年(2002)創建800年を記念して
「小泉淳作画伯」筆の双龍が描かれている
茶席(東陽坊)
豊臣秀吉が、催した北野大茶会で、
利休の高弟が担当した副席と伝えられている
2部: < 両足院>
伊藤若冲筆「雪梅雄鶏図」
長谷川等伯筆「水辺童子図」の公開
勇気と力
今年は、若い人から勇気と力を学びました
ロンドンオリンピックの感動
高校野球
高校バレー
スケートの美しい舞い
そしてTVでは、
超タイムショック :宇治原の意地の勝利
SASUKEライジング :魔域への全員敗退
ものまね王座決定戦:2世タレントの努力
最後に、
松井秀喜選手の現役引退
皆さん、来年も新たなるチャレンジするでしょうね♪
「頑張る力は、必ず成果に繋がる」と、言う
勇気をもらいました
来年も、今年とは違う
頑張りと力を、書けることを楽しみにしております♪