私共の商品に関してのご紹介をはじめとして、様々な「美」に関する情報を発信。
お客様からの声を是非、お聞かせください。

記事一覧

16問目        特別版

ファイル 100-1.jpg

「全国高等学校クイズ選手権」から

鹿児島ラサール高校×奈良東大寺学園

10問からの延長です。
孟浩然の漢詩
「春暁」の第1句を読みくだすと
「春眠あかつきをおぼえず」ですが、
第2句を読みくだすと・・・

負けた、鹿児島ラサール高校は悔し涙でしたが、凄い迫力でした。

明日の日本は、頑張っていますね♪

新型インフレンザ

ファイル 99-1.jpgファイル 99-2.jpg

24時間TV

頑張ってた、NEWSの錦戸亮くんと山下智久くんが、
新型インフレンザに感染の可能性があるらしいです!!

かなり、身近ですよね、夏風邪ですら凄く辛かったので・・
余り疲れを溜めないよにしたほうがいいですね。

再び、帝釈天にお参りに近く、行ってきます。

病即消滅の図
   *写真をクリックすると、拡大されます*

ファイル 98-1.jpg

嵐の風が冷たく感じます。

今の話題は

政権交代ですね。

政権交代後の嵐・歴史的に絵になります。

そうですね、「フランス革命」などの絵はどうでしょうか?

嵐の後
日本は、どうなるのでしょうか・・・

判定下さい☆

ファイル 97-1.jpg

推定69歳の女性

凄く肌が綺麗な方
「あなたの肌色素敵だから・お使いの化粧品は?」
と、聞かれ
少し恥ずかしい(*^_^*)思いでした・・・

お話進むと
「私、50年前に整形したのよ、鼻に象牙入れているの・・
鼻先に穴が開いているのわかる・?
象牙が、時々出てくるのよ・・・
コン、コンと入れるのよ(笑)
19歳の時、みんなに鼻が高いと言われ、もっと高くしたくて整形したのよ・・・
若かったのね。」

言葉を失ったのですが、「美」への思いに感動すらしたのです・・

☆象牙★
本当か
嘘か

判定ご存じの方、教えてください★☆

ラブラドライト

ファイル 96-1.jpg

読書の秋

一人で、コーヒー店を探していると・・・

良い香り~~♪

下町の駅降りてすぐでしたが、、、
店内は肌に感じる、懐かしい香り

「コーヒー・下さい☆」
まろやかな、酸味の少ない味わい
コーヒーカップも好みでしたので、早速、読書・・・

勿論、村上春樹先生の・「1Q84」

家を出る時に、ラブラドライトのネックレス選んだから、
こんな、穏やかな時間が過ごせたのかしら・・・

☆ラブラドライト☆

長坂靖子先生に、お選び頂いた石です。
参考サイト
http://allabout.co.jp/fashion/posing/library/mlibrary.htm

http://www.imprex.jp/index.html

ラブラドライトが放つ光は、銀河系の他の惑星から、メーセージを受けられる石です。

 直感力・洞察力
 身につけた方へのなすべきつとめを果たします。

ベルリンマラソン

イラスト 20.png

世界陸上

きなこ(キャラクター)、くびれウエスト目指していたのに・・・

ベルリンのマラソンロードに行って、日本応援していたとのこと(笑)

自然界の警告

ファイル 93-1.jpgファイル 93-2.jpg

ライオンは、地球規模の気候変動による異常気象が続ければ、減少するとのこと・・・

1994年・2001年に干ばつと、激しい雨により感染症で減少したとされている。

自然界が、異常気象によって変化し、減少ているのは、天然石の世界も同じです。

珊瑚・真珠は、既にニュースになりました・・・

天然石は、やさしく磨かれ完成することで、生きずくからこそ価値があるのです。♪

スペシャリスト

ファイル 92-1.jpgファイル 92-2.jpg

若い「気」に、呼んでもらえて・・・

3人は薬剤師さんです。

まだ、大学を卒業された頃の薬剤師さんと
同じ休憩室で、お昼を食べ、まるで家族のように過ごしてた時期☆☆

それぞれ、夢に羽ばたき・男性薬剤師さんが、アメリカの学校からの一時帰国♪
(HACHIの撮影現場近くで、学んでいるとのこと・・・)
   ~ボストンとニューヨクの中間地点~

仕事の中で、学び続ける彼・彼女達

今、若い人頑張ってます。
過ごしやすい社会のために、私たちにも、責任を感じます。

       He is back again 

約束の犬

ファイル 91-1.jpg

HACHI

女磨きか、映画かなどと迷っていましたが、移動しているとなんと、上映時間ぴったり「HACHI」に、会ってしまいました。

ハリウッド映画ですが、優しい音楽と映像が心に響きます。

秋田犬の紹介も入り、HACHIの表情に泣きました。

お隣の席の男性も、涙してました。

女磨きは、映画館出た時はグシャグシャの女でした (*^_^*)

メノーの石が、HACHIに似ている気がします♪♪♪

秋風

ファイル 90-1.jpgファイル 90-2.jpgファイル 90-3.jpg

夏休みは、いかがでしたでしょうか?

終戦の絵手紙から・・・

学ぶことが、多くありました。

会場の旭駅手前、成東駅には・・

昭和20年8月13日
敵機クラマンい攻撃を受け、成東駅構内下り1番線

国鉄職員15名
将兵27名は、被害を最小限に止めようと身を挺して貨車の隔離消火に努めたが、空しく11時58分爆薬は爆発
壮絶な最後をとげる・・・

終戦、2日前です。
運命を感じますね・・・

次の時代に、運命を伝えることの意義を感じた夏でした。