私共の商品に関してのご紹介をはじめとして、様々な「美」に関する情報を発信。
お客様からの声を是非、お聞かせください。

記事一覧

トンネル冒険

ファイル 207-3.jpgファイル 207-4.jpg

新宿の目

<3月28日開通>

首都高速道路「中央環状線山手トンネル」の一部が一般開放された。

3月28日に首都高速道路「中央環状線山手トンネル」の
西新宿ジャンクションと大橋ジャンクション間が開通するの記念イベント。

こう配が急で、
トンネルの中の「冒険」が、楽しそうなイベントでした。

        

花一輪

ファイル 206-2.jpgファイル 206-3.jpg

ワールドカップ優勝

上村愛子選手

モーグルを滑り終え、優勝を手にした上村愛子選手の
細身の体から、凛とした一輪の花の美しさが伝わる。

本当に良かったですね♪(*^_^*)

薔薇:投稿写真
大輪で、綺麗ですね♪ 
         有り難うございます。 

アートストリート

ファイル 205-1.jpgファイル 205-2.jpgファイル 205-3.jpgファイル 205-4.jpg

桜咲く3月

街は、自然アート

寒い冬は、春を待ちわびていたから
春には、おしゃれしたい
桜の枝を一本切り、髪飾り
綺麗に変身した姿、誰かに見せたい

そんな夢をみながら
縁側で、お昼寝

時は流れて

ファイル 204-1.jpgファイル 204-2.jpgファイル 204-3.jpg

            「心」

祖母から母へ
アメジストとのリングは、アメジストと再び廻り合い
透きとおる紫水晶が、見事に胸元で咲き(煌めき)誇る。

<リべテルリメーク>
お母様とお嬢様そして、デザインShowで仕上上げた、
三色の紫水晶は、写真では表現されない色合いの美しさがあります。

ひな祭り

ファイル 203-1.jpgファイル 203-2.jpgファイル 203-3.jpg

3月3日
雨上がりの爽やかな朝

女の子は、
唄を聞き・ケーキやお寿司など、家庭でお祝の日

 
      
           ***

人生の
荒波も、爽やかに乗り越えて欲しいですね。

<湘南:投稿写真>
真冬の湘南海岸です
稲村ケ崎から見る江ノ島方面に
浮かぶ富士山は絶景です


     有り難うございます。

     ~3世代手のひらにのり続けた、お雛様。~   

東京マラソン2010年

ファイル 202-1.jpgファイル 202-2.jpgファイル 202-3.jpgファイル 202-4.jpg

3万5000人  8,9倍の難関

 ~国際陸連最高レベル~

東京都庁スタート→皇居→東京タワー→銀座→
浅草→有明ビックサイト

    「ビックサイトで会おう」

スポーツ好きです。(*^_^*)

投稿写真→デザインShow

女王カラーの投稿写真

ファイル 201-1.jpgファイル 201-2.jpgファイル 201-3.jpg

バンクーバー冬季オリンピック

女子フィギュアスケート フリー

オリンピック開幕から、素敵な感動を見つづけ・応援していると
世界は、地球上では一つ。

         *

時季外れの写真ですがジュエリーにも
似た光のイルミネーションです
(撮影 東京ミッドタウン)

        ***

女王カラー、素敵です。

        有難うございます。

ドキドキします。

ファイル 198-1.jpg

蝶の舞う姿のように・・・
色取り取りの衣装が、揺れる

  バンクーバー冬季オリンピック

女子フィギュアスケート ショートプログラム

決勝フリー「金」を、目指す選手の皆さんから、
「魔術」を、発揮するのは誰でしょうか・・楽しみです。

経済企業小説

ファイル 197-1.jpg

本を開くと、男の世界を感じる。

日本経済を絡めた、面白い小説です。

「責任に時効なし  巨額粉飾」

      
           ***

「匠技」の職人さんは、一作品を仕上げることに夢中です。
デザインShowの作品に、手書きで入魂の彫りを仕上げる職人さんは、90歳です。
元気に自転車で、工房に登場します。

巨額粉飾など知らずに「技」を、磨き続ける人生素敵です。
作品も、価値ある一品です。

      是非とも・オダーメイドの扉へご訪問下さい。

文学の世界でも

ファイル 196-2.jpg

鉛筆と消しゴムを使い、書いては消し、消しては書いていく
ゆっくりと書きすすめると・・・「一種の魔術~」

・2007年
渡辺淳一先生の世界を解説される湯川豊教授

静かに、少しづつ「匠技」は、完成される。

             ***

バンクーバー冬季オリンピック
今日・男子フィギュアスケートフリー
攻めの「魔術」が、楽しみです。