私共の商品に関してのご紹介をはじめとして、様々な「美」に関する情報を発信。
お客様からの声を是非、お聞かせください。

記事一覧

突然の目のトラブル

        ご迷惑をお掛け致します

原因は不明のまま
突然に目が不調になり
10日が過ぎます

各方面の方々にご迷惑をお掛けしております
深くお詫び申しあげます

回復には42日サイクルをめどに
連日の様にお茶の水の眼科へ通院しております
沢山の患者さんがいらっしゃるので驚きました

未だ痛み、霞がありますが
本日やっとパソコンが打てました

お客様のご好意により
デザインの仕上りをお待ち頂き
感謝につきます

2月6日より
平常運営を目指しております
ご迷惑をお掛け致しますこと
心よりお詫び申しあげます。

宜しくお願い申し上げます。

ハンドメイドです

ファイル 1481-1.jpgファイル 1481-2.jpgファイル 1481-3.jpg

       使っていなかった2本のネックレス

工房ではネックレスの組み換えは
全てハンドメイドです

組み方を何度も会議で話し合い
仕上げていきます

<お客様のお声>
長く仕上げて頂き、留め金で苦労しないで
頭からかぶれて使いやすいです

新年会でも好評でした♪

デザインShowの組み換えはプロの仕上がりと
感じます
もうデザインShow以外には出しません

            ***

嬉しいお声を頂き今年も更なる努力をしてまいる所存です。

ありがとうございます。

松の内も終わり・・    春を待つ

ファイル 1480-1.jpgファイル 1480-2.jpgファイル 1480-3.jpgファイル 1480-4.jpgファイル 1480-5.jpg

        春はすぐそこへ

神社は亀戸天神・浅草寺・成田山新勝寺
と、今年は巡りました

浅草橋に着くと
ひな祭りのディスプレイに
「春」を待つ気持が広がりました♪

       【お客様各位へ】          デザインShow

ファイル 1479-1.jpgファイル 1479-2.jpg

    
      謹んで新年のお慶びを申し上げます。

旧年中は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
本年も変わらぬお引き立て、一層のご愛顧のほど
宜しくお願い申し上げます。

***
 
フォト
小田原からです
箱根駅伝も終わり静かな小田原です♪

  

2022年   ~ご愛顧頂き御礼申しあげます~

ファイル 1478-1.jpg

お客様各位へ

除夜の鐘も近づいてまいりました。
本年も格別のご愛顧を賜り厚く御礼申しあげます。
来年も工房並びに職人と力を合わせご満足頂ける
サービスを心がける所存です。
より一層のご支援を賜わりますようお願い申し上げます
 
尚、
誠に勝手ながら下記の日程まで休業させて頂きます。
2023年1月9日(成人の日)

        ***
フォト
小学6年生からです♪

デザインShow   ~ブルーダイヤの人気~

ファイル 1477-1.jpgファイル 1477-2.jpgファイル 1477-3.jpgファイル 1477-4.jpgファイル 1477-5.jpg

       デザインShowのブルーダイヤ

ブルーダイヤ・人気です☆彡

リメイク(リフォーム)時点で
ブルーダイヤを入れることで運気も上がり
優雅で神秘な輝きが広がる
心ときめくブルーダイヤは
旧価格でお出し出来るのは残りわずかです

リメイク(リフォーム)
新作のご相談を受けております

         ***

宝石の輝きは永遠に受け継がれていきます
デザインShowでは代理人の受付はお断わりしております

お一人おひとりのサイズを計らせて頂いております
「ピッタリ」と喜んで頂けることが
職人さんからデザイン仕上がりのディスカッションに
関わる全てのスタッフの望みです💎

お台場  ~レインボー花火~

ファイル 1476-1.jpgファイル 1476-2.jpgファイル 1476-3.jpgファイル 1476-4.jpgファイル 1476-5.jpg

         土曜日4週連続開催

12月3日.10日.17日.24日

24日は混みますよね
一足早いクリスマスです

~自由の女神像~
冲より打ち上がり
5分間はコロナ禍の3年を打ち消してくれます♪

屋形船も出てます♪♪

         シネマ「ある男」

          ある男とは・・

前半からどんな展開になるのか
静かに観ていきます

窪田正孝演じる
愛するものへの愛が心に響き
「るろうに剣心」を彷彿とさせるのです
さりげなくて強い愛を演じるとピカ一ですね

どこにでもある日常が切なく
最後まで続きます

             ***

今年の芥川賞「おいしいごはんが食べられますように」
が思い浮かんだのです
日常を飽きさせない文学を書きたいですね・・

       雲海の朝

ファイル 1474-1.jpgファイル 1474-2.jpgファイル 1474-3.jpgファイル 1474-4.jpgファイル 1474-5.jpg

        空気をあじあうとは・・

安曇野のホテルから仲仙道の宿場町へ
向かうと
雲海が広がり歓喜と安らぎが良い旅を予感

宿場町は仲仙道67宿中
板橋からも京都からも34番目
旧中村家住宅へ入ると
趣が古き良き時代を語ってくれます
野沢菜を買うと味はマイルドで美味しかったです♪

日本最古の仁科神明宮造りを散策とお参り

十割手打ちそば
100年の歴史を持つ石井味噌店でのランチは
1泊2日の旅の疲れを癒してくれました

3年ぶりに楽しい  ~光~

ファイル 1473-1.jpgファイル 1473-4.jpgファイル 1473-5.jpg

          展覧会やツリー

街もクリスマス
こどもの世界も展覧会などの行事
良いですよね♪

光に心を癒されます♪
コロナを絶滅させる光にみえます