広がるフォト
第32回
空の写真だけど、前に撮ったものです〓 どうかしら〓
*
迫力あります
雲は、普通輪郭がハッキリしない
穏やかな女性を連想しますが
かなりの意志を感じますね・・
雲の心を知りたいです♪
有難うございます。
広がるフォト
第32回
空の写真だけど、前に撮ったものです〓 どうかしら〓
*
迫力あります
雲は、普通輪郭がハッキリしない
穏やかな女性を連想しますが
かなりの意志を感じますね・・
雲の心を知りたいです♪
有難うございます。
ブログ(ダイアリー)は、3年目を迎え
多くの方々との出会いを通じて
お力・応援を頂きました
大塚庸介さん
新橋で出会ってから今回まで
素敵なミュージカルを何度か観させて頂いてます
今回は
「ロイヤルホストクラブ」
花咲愛人を熱演
ミュージカル座へ客演をされていましたが、
魅力的でした
大塚慶介さんは
「まだまだ、復興に向けて日本中が歩んでいる状況です。
僕ら、役者は少しでも沢山の方々に観て頂き楽しんでもらう。
それが、使命です。」と、
若い情熱と愛を伝えて下さいました。
~ロイヤルホストクラブへご案内いたします~
左:3年前に出合った日
右:ホスト(花咲愛人)
6月12日(日):シアター1010にて最終日でした。
東日本大震災から3ヶ月
多くの犠牲者の方に合掌致します
デザインShowに投稿頂くフォトは
東日本大震災後に、少しでもお力になりたいと
1回目・2回目・・織りなされながら
おかげ様で30回目となりました
これからも、「気持ちをお届けする」
真の精神でアップさせて頂きますので
投稿をお願い申しあげます
穏やかで、安心した日々にはまだ時間が必要ですが、
ゆっくり・確実に前進することを願っております
広がるフォト
第30回
気持よさそうに寝てるね♪
遊んでよ・・・
*
犬の名前はPUPUちゃん、
デザインShowのキャラクターきなこは
PUPUちゃんの、のんびり昼寝のおじゃましてます!
有難うございます。
スポーツフォト
第29回
福岡ヤフードーム
1 威風堂々の立派なヤフードーム
2 節電とは無関係!
九州は照明も明るくてうらやましい限りです
3 超元気な阪神応援席!
4 ソフトバンクのエース杉内の好投で
阪神は7-0の敗戦でした
がっくりと肩を落として帰途につく阪神ファン
*
野球と言えば長嶋選手は
日本の野球界のスパースターでした
時は流れ
ドームはコンサート、展示会など様々なイベントに使える多目的ドームになり、
新しいスパースターの登場を待っているようですね♪
有難うございます。
季節のフォト
第28回
紫陽花 ~パンフラワー~
以前作った紫陽花です
ちょうど紫陽花の時期だから
写メ送っちゃいます
*
紫陽花の色は青から赤へ変化するところこから
「七変化」とも呼ばれます
小さい花が集まって、可愛いです♪
*本物の紫陽花かと思いました
パンフラワーの世界も凄いですね**
有難うございます。
広がるフォト
第27回
博多祇園山笠が展示されている「櫛田神社」へ
お参りしました
博多祇園山笠は700年の歴史を誇る
勇壮な男の夏祭りです
山笠を櫛田神社に奉納する7月15日は
博多の街が山笠一色になるそうです!
山笠は高さ10メートルを超える
飾り山笠もあります ↓
http://www.hakatayamakasa.com/kazariyama.php
写真は博多の総鎮守「櫛田神社」で写しました
華麗な山笠に感動しきりでした
動画は昨年の様子です
祭りの勢いが伝わって来ます↓
http://www.youtube.com/watch?v=lkeOrxhbpUQ&feature=related
有難うございます。
*
5枚目フォト(左側)
昨年・デザインShowが、偶然に撮影した
上川端通の自然を象徴した「風神 雷神」
男の夏祭り
良いですね!!!
日本の文化
<谷口ジローさんが、フランス政府からシュバリエ章を受章>
谷口ジローさんの作品を読んだことがないのですが・・
マンガの凄さを知ったのは
学生時代に男子から借りた
白土三平さんの「カムイ外伝」です
忍者カムイの戦いを中心に、
人々が生きるために作る農作物の苦労が
丁重に描かれ
人生の苦境時に
「イメージトレーニング」することで、
苦しみから脱却出来るほどの力作です
*
「マンガばかり読んでないで、勉強しなさい!!!」と、
母親に怒られましたが(^_^;)
今では
日本の文化ですね
熱いフォト
第26回
慶應完全優勝
昨日神宮球場で行われた東京六大学野球春季リーグ戦の
早慶戦で慶應が勝利をおさめて、見事完全勝利の栄誉に
輝きました
勝点5の完全勝利はなんと37シーズン振りだそうです!
1~3 優勝を決めた瞬間
喜ぶ選手達
4 笑顔いっぱいのチア&応援部員
5 神宮の杜から三田校舎までの
提灯行列大パレードのスタート!
コースは神宮絵画館前→青山通り→六本木交差点→
一の橋→三田
Let’s go!!!!
***
「勝点5の完全勝利」は
大変な事と、投稿頂いた方から
お伺いしました
6大学試合開始
対戦大学とは、全て2試合勝たなくてはいけないそうです
明治との延長線は、
「もう、負けたかと思い帰り支度をはじめたら・・
明治の岡田大輝投手から、奇跡の1点をいれたの(*^_^*)」と、
熱く語って下さり
興奮は聞き手の私までもが、手に汗をにぎりました
有難うございます。
天地
海で働く漁師さんは
海を見るだで、しけのくるのを見わけることが
出来ると聞きます
空
レンズを向けると
時折
天から声を聞くように
天地の変化を感じることがあります
5月30日の大雨のあと
空の放つ光
その後
冷たい風が吹き始め
つい、襟を立てたくなりました
*
予告
5月30日
「慶應完全優勝の興奮覚めやらず!!」
新鮮なフォトが届いております
編集後、アップ致します
ご期待ください♪