私共の商品に関してのご紹介をはじめとして、様々な「美」に関する情報を発信。
お客様からの声を是非、お聞かせください。

記事一覧

阿吽の龍

ファイル 534-3.jpgファイル 534-4.jpg

「第93回 全国高校野球選手権大会」と
     「Iwataniスペシャル 鳥人間コンテスト2011」

決勝 日大三11―0光星学院
日大三は、10年ぶり2度目の優勝おめでとうございます!!!

            *        

19日TVの鳥人間コンテスト2011

東北の頑張り、見せて頂きました

気持ちを一つにする呼吸が、力となるのですね
                  感激でした!!!

<阿吽の龍>

~web転記参照~

口が開いている方を阿形(あぎょう)、閉じている方を吽形(うんぎょう)と言う。

転じて、2人の人物が呼吸まで合わせるように共に行動しているさまを阿吽の呼吸、阿吽の仲などと呼ぶ。

インフォメーション3    ~デザインShow~

ファイル 533-1.jpgファイル 533-2.jpgファイル 533-3.jpg

お客様各位

 日頃はデザインShowをご愛顧頂き
        心より御礼申し上げます。

 
         <サービスカード>

日頃のご愛顧に感謝申しあげ、
「石たちの休息カード」の、サービスカードを
2011年8月16日より発行致しました

石たちは切ないほどに、お傍で
お力になることを志しております

休息する事で、新たな力になると存じます

      

     ~商品一部は、組み換え不可がございますので ご了承ください~

                  
    

日の出      

ファイル 532-1.jpg

広がるフォト

第52回

熱海発:  5時02分

          
             *

15日・終戦記念日の日の出

平和への願いの朝が伝わります

         有難うございます。

      

甲子園へGO!    ~ 夏~  5部

ファイル 531-1.jpgファイル 531-2.jpg

広がるフォト

第51回

         震災でグランドは・・

東京学館浦安・決勝戦では、習志野高校に負けてしまいましたが、
準決勝までの道のりは大変でした

嬉しい勝利

千葉県大会準決勝で勝利をあげた
東京学館浦安ナインの喜びの様子です
初の決勝戦へ駒を進めました

震災による液状化でグラウンドは
悲惨な光景だったそうです

他のグラウンドを借りて無我夢中で
練習に打ち込んだとの事です

           
            *

3・11
あらゆる面で大変な一日でしたが、
球児たちからエネルギーが伝わり
元気がでます

         有難うございます。

心の声   ~津波さえなければ・・~

ファイル 530-1.jpgファイル 530-2.jpgファイル 530-3.jpgファイル 530-4.jpgファイル 530-5.jpg

          「声」

旅の計画は、仙台の七夕撮影のみでしたので
宿泊ホテルしか決めていませんでした

しかし
仙台の駅を降りると
「願い」が、風と共に流れていました・・

ふと、入ったお寿司屋の板長さんが
「津波さえなければ・・
ただの地震、耐震もしっかりしているし
いつもの地震だったんだ・・」と、
伏せ目がちに語られました

その言葉の重みから
天地への旅が始まり

東北の方々の「声」に案内され、仙石線に乗りました

*バスの車掌さん
*ホテルでの案内
*町の方々の道案内

<東京着>

旅費もほとんど使わずに、心に絆という
大きな宝を持ち帰ることが出来ました

       一期一会に感謝致します。

日本三景の先   ~津波さえなければ・・~

ファイル 529-1.jpgファイル 529-2.jpgファイル 529-3.jpgファイル 529-4.jpgファイル 529-5.jpg

松島

1日に松島まで行く仙石線は10本

仙石線のドアの開閉は手動で押す

のどかで綺麗な日本三景の先は、
未だ復興していない

「この先に行く方は、バスが出ます」と、
駅員が、大きな声で案内している・・・

5か月目の復興と鎮魂の力は、
人々の日常を取り戻してくれている

海鮮丼の中の魚たちは
「ようこそ!
 私たち、美味しよ」と、語ってくれ

かもめが、道案内をする

希望の鼓    ~津波さえなければ・・~

ファイル 528-1.jpgファイル 528-2.jpgファイル 528-3.jpgファイル 528-4.jpgファイル 528-5.jpg

瑞鳳殿での七夕ナイト

伊達正宗公霊屋内でのコンサート

東日本大震災復興と追悼コンサートは、
若い力の和太鼓が
幻想的世界へ導いて行きます

復興と鎮魂の願いの輪が一つになった夜、
激しい落雷の音が、不思議に調和していくのでした・・・

瑞鳳殿:1979年に戦災で喪失した瑞鳳殿を再建
    2001年に改修が行われ、柱には彫刻獅子頭を、
    屋根には竜頭を復元し、創建当時の姿が甦りました。
    

折り鶴への思い     ~津波さえなければ・・~

ファイル 527-1.jpgファイル 527-2.jpgファイル 527-3.jpgファイル 527-4.jpgファイル 527-5.jpg

         「折り鶴」

仙台の七夕祭りには

幸せへの思いが集結している

最終日(8日)に、全て撤去される寸前

折り鶴は天に舞い上がる

準備をしている・・・

       復興と鎮魂を祈り

星に願いを    ~津波さえなければ・・~

ファイル 526-1.jpgファイル 526-2.jpgファイル 526-3.jpgファイル 526-4.jpgファイル 526-5.jpg

仙台七夕祭り 2011

        「復興と鎮魂」

ホテルに到着すると
「がんばろう東北」を、全従業員が胸に付けている

シックなホテルの七夕飾りから始り仙台市内へ、今回の旅からは

世界が日本の復興を注目するだけの

復興への強い思いと絆の太さが、
心に忘れていた何かを呼び戻します

5か月間の苦悩と努力を身近で感じ

七夕最後の夜に落雷の音と共に、和太鼓が響く瑞鳳殿

そして

松島へは、未だ普及のめどがたたない仙石線

      特別編:仙台~松島仙石線
   
      ~津波さえなければ・・~
        
       5部を連続お届致します。

第93回全国高校野球      ~甲子園へGO!!~  4部

ファイル 525-1.jpgファイル 525-2.jpgファイル 525-3.jpg

     

広がるフォト

第50回

       『ハイタッチ』
       
一戦必勝の高校野球!
この試合に敗れれば甲子園出場の夢は断たれます
それだけに得点シーンは喜びがはじけます!

           *


    6日開幕した夏の全国高校野球大会県

福島県代表の聖光学院が、劇的なサヨナラ勝利ち

エースが凄いですよね♪

    
        有難うございます。