富士山
多くのフォトを撮ってきました
やはり、富士山は人気があります
特にお気に入りのは、
富士山が傘をかぶった姿
条件が揃うと傘をかぶって登場
朝から、肌寒く・風雨
午後に晴れ間が見えだすと、
富士山はお仕度しているのか、
15時前後に登場
粋な富士山です
富士山
多くのフォトを撮ってきました
やはり、富士山は人気があります
特にお気に入りのは、
富士山が傘をかぶった姿
条件が揃うと傘をかぶって登場
朝から、肌寒く・風雨
午後に晴れ間が見えだすと、
富士山はお仕度しているのか、
15時前後に登場
粋な富士山です
戦国の世
「沈黙」を、読み直している時に、
「ガラシャ」と、出合いました
戦国の世に、女たちは平和を祈っていた
しかし、
比叡山は燃える
悲しみの祈りは、
この頃からと思えます
明智光秀の娘玉子
玉子の人生は、狂うほどの悲しみに包まれて行く、
傍付きの糸は、既に受洗をうけていた。
玉子へ祈りを教えて行く・・
「ガラシャ」を、読み終わると、胸が痛い。
現代の女性像とは違うが、
日本の女たちが歴史をつくり
現代へ繋げてくれた
そのまま、
「沈黙」へ、入ると
長崎に追いやられた、男の祈りが見えてくる
小室公園→河津桜→いちご狩り
桜色の競演が始まりました♪
午前中は、南風と雨
電車が遅れ、ツアーに遅れそうです(;^_^A
ギリギリ到着
↓
小室山で金目鯛定食
金目鯛甘辛く、食が進みます
↓
河津桜
強い南風と雨で、葉桜になりつつですが、見事です
↓
いちご狩り
今季は、2回目のいちご狩り
美味しくて、食べ過ぎ~~😋
桜色&いちご色が、心癒されました♪
ウインターイルミネーション
LEDや電球は、250万個使っています
テーマ「大冒険」と、あって
♡ハートからペンギンなど、様々夢が広がります♪
クリスマスは、車が込むらしいです
ドイツ村の駐車場を出るだけで、2時間かかったそうです
ここだけ何故青い氷?
車から降り鍾乳洞へ向かうと、
蒼白の巨大な氷が見えます♪
雪深い土地でも、見たことがありませんでした
また、
鍾乳洞の階段一番上へ、冒険心で登リ
(暗いのでドキドキします)
帰りは、
七福神が、ふくよかなお顔立ちで、
出迎えて下さいます
蒼白の氷と鍾乳洞は不思議です、
表と裏のイメージです♪
デザインShow ホームページ
http://design-show.net/
ストーンとは
石(ストーン)は、何層にも重なり合い
気の遠くなる年月で、出来る事を確認できます
大自然の芸術品です
その石(ストーン)を、研磨するのです
もう一度、
天然石の軌跡を振り返ると、
本物と出合う意味を感じます
デザインShow ホームページ
http://design-show.net/
世界遺産五箇山ライトアップ
白川郷を通り過ぎ、五箇山へ向かいます
合掌造りの集落です
五箇山で直接見ると、
屋根の雪下ろしも、
寒さもへも回避されている、知恵の結集と思える
日本の美しさの象徴です
豪雪と合掌造りは、世界遺産の中でも、
絶景です
不思議なのは、
小説の世界でも出合ってない世界観でした・・・
デザインShow ホームページ
http://design-show.net/